ハレルヤ! あおです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
変なタイトルですか?笑
でも多くの人が気になることかなぁと思ったので、書いてみます˚✧₊⁎
私が御言葉に出逢ったのは、大学2年生の時でした。(ちなみに国立理系の大学に通ってました)
仲の良い友達がいたのですが、ある時その子が、突如としてカミングアウトしたのは、今カウンセリングに通っている、学校に来るのが辛い、ということでした。
なぜかっていうと、クラス(同じ学科)の一部の男子に悪口を言われている気がする、ということでした。
私は意味がわからなくて、男友達にも聞いてみましたが、それは無いと思うよと言われ、むしろどちらかというと好印象を持たれている子だったんです。
なので、あれこれと考えを転換できるように話してみたのですが、「そういう風に考えられたらいいけどね」と言われるだけでした。
この時、私は
「今の自分ではこの子を助けられないんだ」
という自分の限界に至ったわけです…
… (´・ω・`)ションボリ
そんなタイミングで、御言葉に出逢ったのですが、まず言われたことは、人を助けるには自分がまず穴から出てこないといけない、というお話し。
どういうことかっていうと、穴に落ちている人を助けたいなら、穴に一緒に落ちてたら救えないわけです。少なくとも穴の外にいる人であってこそ、引き上げてあげられるじゃないですか?
だからまず、自分を作ることだよって。
ぬぇ~~(*・ε・*)プ- っていう心境は、その瞬間は内心あったのですが、まぁ受け入れたわけです。
そして、スポンジのようにまず学んで吸収してみようと思ったのでした。。
これがいきさつです。
当時は、まず自分からって、そんなぁ( ´-ω-)σ という風にも思ったのですが、今となっては、“ほんとうにそうだな”って思います。
思います!(2回目)
なぜ人は涙の数だけ強くなれるんですか?
なぜ、涙を流したぶんだけ優しくなれるって言うんですか?
あれとおんなじです。
痛みを知っていて、痛みを乗り越える過程を知っていて、乗り越えて出てきた喜びと甲斐を知っているから。じゃないですか?ヽ(・∀・)ノ
だから、他の人にも寛容になれて、優しくなれる。打たれ強くなれる。
人を助けられる人って、苦しくない人じゃなくて、苦しいことが何か知っていて、苦しいことを越える方法と過程を経たことがあって、喜びに至れた人なんだってこと、今はわかります。
だから、まず自分が苦しいことと向き合ってもがいて出て来るしかなかったってわけです。
そういう理致。
はい、なんで私が御言葉を聞いたのかって?
それは、リケジョが自分の壁にぶつかって、それを乗り越える手段を自分で実験してみることにしたから!
でした (*・∀・)b˚✧₊